グランツリーの紀伊国屋で外国の雑誌も買えちゃう件!


こんにちは!ムサコ娘のあやちゃんです!

本日はグランツリー内にある紀伊国屋書店をご紹介したいと思います。

目の前に現れる大きな看板ですぐわかります!




トコトコ中に入ると…

こんな感じ!


この写真から店内の広さを伝えたかったのですがご覧になれますかね…


うーん、ムズカしいかな。

こちらではどうでしょうか。

入口から180°見渡すとこのようになっています。

品揃えもよく本が手に取りやすい工夫がされているように思えます。

いかがでしょう。

ここは店員さんも丁寧に案内してくれるのでめちゃくちゃ便利◎



そしてそして...

学生が寄るコーナーといえば、この雑誌コーナーと参考書が慣れべれられているコーナーですね。

この雑誌コーナーには女子小学生向け雑誌から高校生向けまでありとあらゆる年齢層に合わせた数多くの雑誌がそろえられており、珍しい雑誌も数多く置かれています。

参考書のコーナーでは、英語でも英文法書や単語帳など本当に品ぞろえがイイ!

(品揃えがいい発言2回目。)


まさに、目から鱗。



そんな魅力沢山なこの紀伊国屋書店ですが、すごいところがまだ2点あります。


一つ目は、

日本の本や雑誌以外に外国の書物が手に入るコーナーが設けられている点です。



少し拡大してみると…

値段は輸入している関係で元値より少しお高めですが、

日本国内でこんなにも外国の本を手にとり購入できるとは中々ない快感です。

アマゾンや楽天などのいわゆるネットショッピングにおける購入が主流となりつつある現代において、実際に触り中身を見てから購入できるのは大変有難いと感動しました。



そして、二つ目は、

書店の中に買った本がその場で読める喫茶店がある点です!

この白ヤギ珈琲店は、各座席のソファーが座りやすく雰囲気のいい空間に包まれ集中力が高まる一角となています。

店内もオシャレで思わず書店内にいると忘れてしまいそうなくらい…✨



そんなグランツリーの紀伊国屋書店は3Fの一番奥、エスカレータを上がったすぐ目の前にあります!

是非一度は訪れてくださいね。




以上、本日のレポートでした。

また更新します!


ばいばーい。


ムサコ娘のあやちゃん

ムサコ娘のあやちゃんブログ「武蔵小杉とは何ですか?」

女子高生目線でみる武蔵小杉の魅力を発信

0コメント

  • 1000 / 1000